
「おとな」てなんだろうね。僕が思う「おとな」とは
こんにちわ、KUCKLU(くっくる)です。
ふと、Twitter のタイムラインを眺めていたら、akane (@akaneiro6376) さんのブログ記事が流れてきたので、読んでみたら僕も「おとな」ってなんだろうな〜と考えてしまいました。そんなわけで僕も僕からみた「おとな」について書いてみたいと思います。
子供のときに思っていた「おとな」
僕が小学校高学年・中学生の時に持っていた「おとな」のイメージは、ウザい、ウルサイ、面倒臭い。僕はお恥ずかしいお話、褒められた子供ではなく “触るもの皆傷つけて、昼の校舎窓ガラス、壊してまわったギザギザハート” な男の子でした。実際はそんなかわいいモノでもなかったですけれど(笑)そんな感じの僕なので考え方も少しひねくれていたと思います。僕が関わってきた「おとな」がアレだったからか分かりませんが、「おとな」に対するイメージは最悪なものでしたし、「おとな」になんかなりたくない!と思っていました。一言で言い表すなら “糞だなw” という感じですかね。
ただ幸いなことに縁あって、中学 2 年の秋頃にとある「おとな」と出逢いました。その方は、先生といいますか親代わりといいますか、ま、そんな感じの方です。平たく言うと恩師です。この方と出逢ったことで、僕の「おとな」へのイメージや考え方は変わりました。その方は、口うるさいといえば口うるさかったですし、怒ると半端無く怖かったです。一緒にいたのは、中学校卒業までのほんの少しの期間でしたけれども、沢山のことを教わりました。
最終的に中学校卒業する頃には、”「おとな」は糞” から “「おとな」は大変” というイメージに変わりました。
「おとな」と呼ばれるようになってから思う「おとな」
ギザギザハートな男の子だった僕も、いまでは 30 過ぎて、世間的には「おとな」に分類されるモノになりました。そんな僕が思う「おとな」は以下です。
自由を手にし、自由に対するリスクを理解し、自由に対する責任を自身でとれる人
こんな感じかなと思っています。「おとな」て何をしても自由です。例えば、夜更かししても夜遊びしても誰も咎めたりしません。法律を犯すことすら、自らの判断で自由に法律を犯すことができます。しかし、自由とはいいましたが、全てに責任がついてきます。例えば、夜更かしや夜遊びして、次の日寝坊して会社に遅刻したら上司に怒られ、回数が重なればクビになります。法律を犯せば逮捕され、監獄に入れられ、法で裁かれます。全てが自由ですが、全てに責任が付きまとい、その責任は自らとらなければいけません。これらをしっかり理解し行動している人が「おとな」なのかなと思います。親に泣きついたりしている内はまだまだ子供なんです(笑)
こんな考えを持った僕が目指してきた「おとな」は “いつまでも、う◯こネタで笑える「おとな」” です。
「おとな」について調べてみる
これまで KUCKLU からみた「おとな」を書いてきましたが、「おとな」を goo 辞書で調べてみると、以下のように書かれています。
- 成長して一人前になった人。
- 一族・集団の長や、年配で、主だった人。長 (おさ) 。頭 (かしら) 。女房の頭、武家の譜代の老臣、大小名の家老・宿老・年寄などの類。
goo 辞書より引用
なんのことかよく分かりません。同じページに記載されていた補説の方が分かりやすかったので以下に引用します。
- 守るべきものを手にした者。自分の立ち位置を理解している者。
- 諦めることに慣れた人。
- 自分に非がなくても謝らなければいけない人のこと。
- 涙の意味は一つではないと知っている人。
- 夜更かししても怒られない人たちのこと。
- 何か大切なものを失い、どうでもいいことを身に付けてしまった人。
- 昨日と違う風景に気づかなくなった者のこと。
- 経験の積み重ねでワクワクを失った者。また、未経験のドキドキを恐れて挑戦しない者。
- 「責任」という服を着せられた子供。
- 誕生日が楽しみじゃなくなる人のこと。
- 一人きりで泣くようになった人。
- 過去を笑える人。
- 宴会で頭にネクタイを巻ける人。
- 我慢するときの言い訳に多用される傾向がある。「やめときます、―なんで…」
- 1年365日を異常に早く感じてしまう人。
goo 辞書より引用
一気に分かりやすくなりました。特に “守るべきものを手にした者。自分の立ち位置を理解している者
” なんて物凄く頷けます。”「責任」という服を着せられた子供
” なんて、僕にピッタリな気がします(笑)
最後に
僕は基本的にこういうネタは書かないようにしています。というのも、自分の考えをちゃんと伝えられるだけの学も文章力もないので、間違って世の中に広まってしまうんだろうな・・・と思っているからです。ま、ちゃんと勉強すべきときに勉強してこなかった、自分の責任なんですけどね(笑)
それでは本日はここまで。
KUCKLU でした。
[amazonjs asin=”4905073103″ locale=”JP” title=”大人らしさって何だろう。”]