
iPhone 6 開封式
先日、予約していた iPhone 6 が届きました。最近ブログを更新していなかったというのもあり、開封の儀を執り行ってみたいと思います。
iPhone 6 の前は iPhone 5s を使っていました。iPhone 5s を契約したのが 2013 年 11 月頃だったと記憶しているので、まだ 1 年も使用していないでの機種変更です。
iPhone 5s は端末の大きさや機能など素晴らしい機種だと思います。なので正直な所、今すぐに iPhone 6 に機種変更する必要性は無いと思っています。ただ僕は、いっちょ前にもフリーランスとしてウェブ制作を行っている関係で iPhone 6 の実機が必要になり、機種変更を決意した ! という経緯です。それに、アクセサリー類もまだまだ種類ないですし、あってもサイズ合わないとか…。
そんな iPhone 6 への機種変更ですが、なんだかんだ言ってもやっぱり新しいガジェットを手に取るとのはワクワクします。実際、到着予定の前日はなかなか寝付けませんでした(笑)端末が到着して早々に開封し写真を何枚か撮ったので、掲載してみようと思います。
いざ開封 ! !
まずは箱です。iPhone 5 までは液晶のデザインの部分にプリセットアプリが並んだホーム画面がはめ込みされていたと思うのですが、iPhone 6 では真っ白です。
ごかいちょー ! ! w
これが裏面です。これが噂の D ラインですね。
付属品はいつもと同じですね。iPhone 5 からイヤフォン変わりましたよね。付属品は特に使用しないので、このまま封印です。
こちらが、用意したアクセサリー類です。シェルケースと保護フィルム。
ただこの保護フィルム、残念な事にサイズが微妙に合わないという。液晶の片方側ピッタリに合わせるともう片方側が数ミリ足りないです。ま、10 月になれば色々とアクセサリー類も充実してくると思うので、それまでの繋ぎとしておきましょう。
iPhone 6 を使ってみて
まずは「デカッ ! 」です。もう本当に大きいと思います。iPhone 6 は 4.7inc というサイズなのですが、スマートフォンとしては個人的に限界の大きいさだと思います。iPhone 6 Plus も実機触りましたが、あれは大きすぎます。iPhone 6 Plus を購入するなら iPad mini を購入しようと思いました。ただ、Android 端末は数年前から 4.7inc くらいの大きさは当たり前な印象があります。僕が iPhone 5s を使用する前は SIMフリー ( グローバルモデル ) の GALAXY S3 を使っていたのですが、確か同じ位の大きさだったと思います。
iPhone 7 が発売されるとしたら、どうなるんでしょうね。
それでは本日はここまで。