本日、誕生日を迎えたので珍しく真面目な事とか書いてみる。

お久しぶりです。@kuck1uです。
本日とうとう三十路になってしまいました。なので、少しだけ、今日だけ真面目になってみようかと思います。

いまの心境

正直にいってしまうと特にはないです。誕生日を迎えた時は、普通に仕事して、普通にアニメみて、普通に SNS でくだらない事を呟いていました。
30 回も誕生日を迎えると多分こんなものです ( 笑 )。

これまでのくっくる

振り返ってみると正直に「無駄に過ごした時間多かった…」「あの時こうしてれば今の僕はこんなになってないだろうな…」とか多数あります。後悔といえば後悔です。ただ、それをどうこう思い悩んでいるとかはありません。得られなかった経験が有るならば、得られた経験もあるわけですので。それらで構成されているのが僕です。

僕が思う僕の人生のターニングポイントは、2012 年 5 月 16 日頃と 2014 年 4 月 1 日かな〜と思います。

2012 年 5 月 16 日について

この日は、僕が当時お付き合いをしていた彼女に振られた日 & とある大切なものを失った日です。後者の方は暗い話題でしかないので以下省略です。

当時お付き合いをしていた彼女に振られた日については、僕を物凄く成長させてくれたと思っています。いままで見えなかったものや、いままで経験できなかったことetc、沢山のもの ( 考え方や経験、目には見えないもの ) を貰いました。振られた日より前の自分と振られた日より後の僕を比較すると、月とすっぽんくらい違うと思います。そのんな僕が彼女に何か残せたかというと何も残せてないと思います。積み重ねたものを最終的に自分の手で壊したので ( 滝汗 )。多分これ、死ぬ時にまた後悔すると思う ( 笑 )

2014 年 4 月 1 日について

この日は、僕が個人事業主として開業した日です。
開業する前に体調を崩してしまい、当時勤めていた会社に長期でお休みをいただいていました。その間に色々と考えました。現在の仕事の事、お金の事、これからの自分の事。そして結果が退職からの開業となりました。
「凄い行動をとったな ! アホちゃうん ? w 」と自分でも思っていたりします ( 笑 )。人脈もスキルもお金もないのに開業とか、ある種のプレイでしかないと思わなくもないです ( 笑 )。ちなみに僕にそういう趣味はありません ! ! 至ってノーマルです ! !
開業の決意の時は「このまま死にたくない ! !」という想いが強かったです ( 笑 )。ま、体調も回復して生きてるんですけどね。

開業してからは大変な事ばかりです。稼ぎ無いし、経理面倒臭いし、もうホントね。
けれども、沢山の方に精神的に助けていただきました。以前お世話になっていた先輩にはお仕事的に物凄く助けていただいています。みなさんには本当に感謝しかありません。ありがとうございます ! !

特に一番の感謝は、お恥ずかしながら今お付き合いをしている彼女です。僕の事を一番近くで支えてくれていた人だと思います。普段、文句ばっかり言ってバカな事ばっかり言っている僕ですが、これでも凄く感謝したりとかするんですよ ? w ありがとうございます ! ! これからもよろしくお願いします。

これからのくっくる

正直な話しをしてしまうと「わからんw」です。ただ、何歳迄にこうしたい ! ! 通過目標はこれ ! ! というのはキッチリカッチリあります。自分がそうなっている想像も出来ています。が、そうなれるかは分かりません。分からないからこそ、日々大切に歩いていきたいと思う次第です。

くっくるの目標

  • シルバーアクセサリーブランドを作る ( オンラインでもいいから自分の作品を世に出す )。
  • 小さくてもいいから工房兼お店を出す。
  • 結婚 ? とかできたらいいね ( バツイチだけどw )。

大きくはこの 2 つです。途中に小さな目標とかは色々ありますけれども大きくはこの 2 つ。

1 つ目はそんなに難しい事ではないと思っています。いまの時代、オンラインで自分の作品を売るなんて事簡単にできる世の中ですからね。ただ食べていけるようになる為には険しい道だと思います。

2 つ目は結構難しいな…とは思っています。
けれども、これね ! これがね ! ! これが一番やりたいの ! ! !

最後に

纏まってるのか ? と思う記事に、ここまでお付き合いいただきありがとうございます。これからも、生温かく見守っていただけたら嬉しい限りです。

では、本日はここまで。

KUCKLUでした(`@ ω @´)
おっと— ! ! 手が滑ってこんな所に Amazon のほしい物リストが ! !

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

Written by くっくる

WordPressを使ったウェブサイトの構築・HTMLコーディングの受託案件を中心に埼玉県にて活動中。バイラルメディア風にFacebook pageのいいね!ボタンを設置できるVA Social Buzzをはじめ、複数のWordPressプラグインを公開している。共著書として「エンジニアのためのWordPress開発入門」がある。

View all author posts →

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください