WordPress 4.5 から追加されたカスタムロゴを使用する方法 Posted on: 2016年4月10日 Under: WordPress With: 0 Comments WordPress 4.5 からカスタムロゴ機能が追加されました。これは、テーマカスタマイザー内で、ウェブサイトのヘッダーなどに表示させるサイトロゴをアップロードして切り替えたりすることができる機能です。
WordPress の「アイキャッチ画像」を他の文言に変更する方法 Posted on: 2016年3月25日 Under: WordPress With: 0 Comments WordPress の「アイキャッチ画像」という文言は、WordPress に慣れている人であればなんともない文言ですが、WordPress をあまり知らない人からすると、何かよく分かりません。そんな WordPress の「アイキャッチ画像」他の文言に変更する方法です。
OneSignal 公式 WordPress プラグインをカスタム投稿タイプに対応させるプラグインを公開しました Posted on: 2016年2月4日 Under: WordPress With: 0 Comments OneSignal - Free Web Push Notifications という WordPress プラグインをカスタム投稿タイプに対応させるプラグインを公開しました。少々強引な方法で対応していますが、カスタム投稿タイプで Web Push 通知が使えるのは便利ですよ!
WordPress で Web Push 通知を簡単に導入する方法 Posted on: 2016年1月30日 Under: WordPress With: 0 Comments Web Push 通知を導入する1番のメリットは「手軽にユーザーを Web サイトに呼び戻すことができる」という点。WordPress なら簡単に Web Push 通知を導入できます。
はじめての Google Analytics。クリックイベントをカウントする。 Posted on: 2016年1月23日 Under: ツール・サービス With: 0 Comments Google Analytics を設置したら一度はやりたいクリック(イベント)回数のカウント。その方法は意外にも簡単です。ga() というグローバル関数と仲良くなることで、Google Analytics をより一層便利に活用することができるようになります。
はじめての Google Analytics。これさえ設定しておけば何とかなる。 Posted on: 2016年1月22日 Under: ツール・サービス With: 0 Comments Google Analytics 初心者が、Google Analytics 初心者に贈るはじめの一歩。トラッキング ID の取得、ゴストスパム、リファラスパム対策、マイレポート作成までを解説。その他、特定の IP アドレスの除外などフィルタ設定もあわせて解説。
WordPress のメディアライブラリで他人がアップロードした画像を非表示にする Posted on: 2016年1月11日 Under: WordPress With: 0 Comments WordPress の管理画面のカスタマイズで、一位、二位を争うほどに要望が多い、メディアライブラリで他人の画像が表示されないようにしたいにお応えします。
「おとな」てなんだろうね。僕が思う「おとな」とは Posted on: 2016年1月7日 Under: 日記 With: 0 Comments 「おとな」とはなにか。僕が思う「おとな」を、一応「おとな」に分類される僕が書いてみました。みんなにとっての「おとな」とは、なんですか?
漫画で学ぶ英会話。ネイティブはこう使う!マンガでわかる◯◯シリーズ Posted on: 2016年1月5日 Under: ツール・サービス With: 0 Comments 難しい英語もマンガなら、きっと楽しく学べる!英語は、プログラミングにも役に立ちますし、英語のドキュメントも読めるようになるはず。